セミナー・イベント

最新のセミナー・イベントは、
新サービス「RM NAVI(リスクマネジメント ナビ)」にてご案内しています。

RM NAVIの主な機能、サービス

そのほか、さまざまな機能、コンテンツをご提供します。

最新のセミナー・イベントはRM NAVIにてご確認ください。

詳しくはこちら(RM NAVI)

2024年

6月3日

東京都委託事業「児童養護施設等のBCP策定支援―BCP策定講座―」を開催します。

※本事業は、東京都あるいは当社より、メールにてご案内した施設のみ対象となっております。東京都あるいは当社からメールの案内のあった方のみ申込が可能です。

6月3日

東京都委託事業「児童養護施設等のBCP策定支援―個別相談―」を開催します。

※本事業は、東京都あるいは当社より、メールにてご案内した施設のみ対象となっております。東京都あるいは当社からメールの案内のあった方のみ申込が可能です。

6月3日

東京都委託事業「児童養護施設等のBCP策定支援―BCP実践講座―」を開催します。

※本事業は、東京都あるいは当社より、メールにてご案内した施設のみ対象となっております。東京都あるいは当社からメールの案内のあった方のみ申込が可能です。

5月10日

<オープンセミナー>
~「大災害発生時の各拠点の適切な初動対応の自走化支援」を開催~

企業を対象としたWEBセミナー「大災害発生時に適切な初動対応ができる環境を整備しよう!~安全配慮義務を考慮した各拠点の適切な初動対応の自走化支援~」を配信します。大地震等の大災害が発生した際、被災拠点では、社員や来客者の安全確保(安全配慮義務)に配慮しつつ、避難/建物立入/救出救護/帰宅等の初動対応についてさまざまな判断を求められる状況に直面します。これら判断は、生死に関わる重要な判断であること、正解のない難しい判断であること等から、本WEBセミナーでは、各拠点がこれら初動対応を適切に実施・自走できるよう企業等全体で対応すべき環境整備のポイント等を解説します。

■開催概要

(1)開催日時
以下日時でWEB生配信(同一内容)
①2024年6月7日(金)15時~16時30分
②2024年6月14日(金)15時~16時30分
(2)配信方針
WEBリアルタイム配信
(3)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社
(4)共催
三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
(5)対象
BCP整備が一定進んでいる企業等(複数の事業拠点を有する企業等を推奨します)
(6)参加費
視聴無料(通信料は視聴者負担)
(7)プログラム
以下(予定) ※変更となる可能性があります。予めご了承ください。
プログラム 講師
①大災害発生時の安全配慮義務の重要性・ポイント インタ総研・RM4部
②各拠点の初動対応の自走化を支援する環境整備のポイント
③初動対応支援ツールのご紹介 インタ総研・DI企画部
(8)申込方法
開催日①(6/7)はこちら、開催日②(6/14)はこちらからお申込みください。
(申込期間:①②とも各開催日の前日15時までとさせていただきます)
  • メールにて「お申込み受付完了のお知らせ」を送付し視聴用のURLをご連絡します。
(9)留意事項
当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
【本セミナーに関するお問い合わせ先】

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部
製造業等のお客さま:BCM1グループ 鍵村有子
外線:03-5296-8918 Mail:interrisk_bcm@ms-ad-hd.com
製造業以外のお客さま:BCM2グループ 小黒洋之
外線:03-5296-8958 Mail:interrisk_bcm2@ms-ad-hd.com

4月19日

【期間限定】無料アーカイブ
「<実践!健康経営セミナー>健康経営の新たなトレンド 腸活からはじめる業務パフォーマンス向上!」を開催します。(4/22~5/21)

*「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

健康経営の推進においては、従業員一人ひとりが取り組みに関心を持ち、自分事として健康に取り組んでもらう必要があります。一方で、施策のマンネリ化を防ぎ、多くの従業員に参画してもらうため、どのような取り組みを行うか悩んでらっしゃる担当者様も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、メディアなどでも注目の「腸活」をテーマに、その効果や健康経営での活用事例について、専門家よりお話しいただきます。また、弊社コンサルタントより「業務パフォーマンス向上につながるコンディション調整の視点」について解説します。

新年度の健康経営の取り組み検討にも参考にしていただける内容です。ぜひ、ご視聴ください。

本プログラムは2024年3月26日開催セミナーのアーカイブ配信です。

■開催概要

(1)配信期間
2024年4月22日(月)~5月21日(火)
(2)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社
株式会社サイキンソー
(3)講演者および講演内容
第一部
「腸から考える健康経営~腸を整えることでプレゼンティーイズム改善!?」
株式会社サイキンソー BtoBビジネスユニット
管理栄養士 小川静香 氏
第二部
「健康経営における業務パフォーマンスとコンディション調整」
MS&ADインターリスク総研株式会社 人的資本・健康経営G
上席コンサルタント 西田 耕太郎
  • 上記プログラム、演題名は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
(4)参加費
視聴無料(通信料、専用サイトにアクセスするための費用は視聴者負担)
(5)対象者
<おすすめ>
企業において、経営企画・人事総務部門等で健康経営を推進・担当されている方
産業医・保健師等の産業保健スタッフ
(6)お申込
お申込ページはこちら(申込Webサイトに遷移します。)
(7)留意事項
  • 当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
  • 個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
  • お客さまのご登録情報やアンケート回答情報はMS&ADインターリスク総研株式会社および登壇企業にて共有し、今後のイベントやサービス等のご案内に使用することがあります。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部 人的資本・健康経営グループ
<セミナー事務局> 原
Mail:KENKO@ms-ad-hd.com

弊社内における柔軟な働き方の推進に伴いリモートワーク推進中の為、お問い合わせはメールにてお願いいたします。

3月11日

【3/28(木)開催】無料オンラインセミナー
ランサムウェアの事例から学ぶインシデントレスポンスの重要性
~中小企業が今日からできる攻撃への対策と、「あっ!やられた!」となった時にもパニックにならない対応方法~

IoTやAI等の普及によりデジタル化が進む現代において、あらゆる情報がインターネットを通じてやり取りされ利便性が向上する一方、ハッカーによる企業へのサイバー攻撃もますます身近なリスクとなっています。更なるサイバーリスク対策が求められる中、特に中小企業では専門人材の不足によりサイバーセキュリティ対策が進んでいないことが問題となっています。また、専門人材が不足しているため自社に最適なソリューションを選択・活用できないことで、サイバー攻撃が発生した際に適切な対処ができず被害が深刻化するケースも発生しています。

サイバー攻撃の中で、企業・組織が最も大きい影響を受けるのは「ランサムウェアによる被害」です。それに対して、リソースが限られている中小企業はどのような対策ができるのか?実際に攻撃された場合にはどのようなアクションが必要となるのか?その際に活用できるソリューションはあるのか?等、中小企業のサイバーリスク対策に特化した本セミナーを開催します。

サイバーリスクは、企業の存続に直結する重大な問題です。中小企業でも、適切な対策を講じることで、そのリスクを軽減することが可能です。ご参加される皆様の一助になるべく、具体的な事例を基に、対処方法及びソリューション概要に関する情報をお届けします。

■開催概要

(1)開催日時
2024年3月28日(木)18:00~19:00(日本時間)
  • Webinar終了後、ご希望の方には個別相談を実施します。
(2)会場
Zoom Webinarを使用したライブ配信
  • 参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
(3)共催
デロイト トーマツ サイバー合同会社
MS&ADインターリスク総研株式会社
(4)対象者
CISO、サイバーセキュリティ統括責任者、IT・情報セキュリティ部門長、および同等の職責の方
(5)定員
100名
  • 同業者の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので予めご了承下さい。
(6)受講料
無料
(7)プログラム
※講演テーマ・登壇者は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
時間 セッション 詳細・登壇者情報
18:00-18:05 オープニング
  • オープニング挨拶/登壇者自己紹介
  • (5分)
18:05-18:20 ランサムウェアの実態を知る
  • ‐ランサムウェアとは何か?
  • ‐ランサムウェアの攻撃を受けるとどうなるか?
  • ‐狙われやすい中小企業における脆弱性の特徴は何か?
  • ランサムウェアの概要、最新の攻撃動向、被害事例と共に、大手企業よりも標的にされやすい中小企業の対策傾向から見えた脆弱性の特徴を紹介
  • (15分)
18:20-18:35 攻撃への対処方法を知る
  • ‐突然攻撃を受けた場合にどのように動けば良いか?
  • 攻撃を受けた際の対応フローに基づき、初動対応から社内報告まで担当者が取るべき行動をわかりやすくまとめて紹介
  • (15分)
18:35-18:50 備えるべきソリューションを知る
  • ‐平時・有事に備えるべき対策は何か?
  • ランサムウェアをはじめとするサイバー攻撃への対策の概要・重要性と具体的なソリューションの紹介
  • ‐攻撃を受けた場合のパニックを防ぐにはどうするべきか?
  • 実際に攻撃を受けた後に活用できるインシデントレスポンスソリューションの概要、及びコマンダーの役割・重要性と、中小企業に向けた具体的なインシデントレスポンスサービスを紹介
  • (15分)
18:50-18:57 Q&A
  • 参加企業と登壇者の質疑応答
  • (7分)
18:57-19:00 クロージング クロージング
(アンケート案内等)
(8)申込方法
お申込みページはこちら(申込期間:~2023年3月26日(火)17:00)
  • お申し込みは株式会社シャノンのサービスを利用しています。
    ご記入いただく内容はSSL暗号化通信により内容の保護を図っております。
本件に関するお問い合わせ先

デロイト トーマツ サイバー合同会社 セミナー事務局

email:ra-seminar@tohmatsu.co.jp

  • Webよりお申し込みができない場合は、セミナー事務局までご連絡ください。

3月7日

【3/26(火)開催】無料オンラインセミナー
「<実践!健康経営セミナー>健康経営の新たなトレンド 腸活からはじめる業務パフォーマンス向上!」を開催します。

*「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

健康経営の推進においては、従業員一人ひとりが取り組みに関心を持ち、自分事として健康に取り組んでもらう必要があります。一方で、施策のマンネリ化を防ぎ、多くの従業員に参画してもらうため、どのような取り組みを行うか悩んでらっしゃる担当者様も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、メディアなどでも注目の「腸活」をテーマに、その効果や健康経営での活用事例について、専門家よりお話しいただきます。また、弊社コンサルタントより「業務パフォーマンス向上につながるコンディション調整の視点」について解説します。

新年度の健康経営の取り組み検討にも参考にしていただける内容です。ぜひ、ご視聴ください。

■開催概要

(1)日時
2024年3月26日(火)15:00~16:00
(2)開催形態
Webによるライブ配信(ZOOMウェビナー)
(3)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社
株式会社サイキンソー
(4)講演者および講演内容
第一部
「腸から考える健康経営~腸を整えることでプレゼンティーイズム改善!?」
株式会社サイキンソー BtoBビジネスユニット
管理栄養士 小川静香 氏
第二部
「健康経営における業務パフォーマンスとコンディション調整」
MS&ADインターリスク総研株式会社 人的資本・健康経営G
上席コンサルタント 西田 耕太郎
  • 上記プログラム、演題名は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
(5)参加費
視聴無料(通信料、専用サイトにアクセスするための費用は視聴者負担)
(6)対象者
<おすすめ>
企業において、経営企画・人事総務部門等で健康経営を推進・担当されている方
産業医・保健師等の産業保健スタッフ
(7)お申込
お申込ページはこちら(申込Webサイトに遷移します。)
(8)留意事項
  • 当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
  • 個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
  • お客さまのご登録情報やアンケート回答情報はMS&ADインターリスク総研株式会社および登壇企業にて共有し、今後のイベントやサービス等のご案内に使用することがあります。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部 人的資本・健康経営グループ
<セミナー事務局> 原
Mail:KENKO@ms-ad-hd.com

弊社内における柔軟な働き方の推進に伴いリモートワーク推進中の為、お問い合わせはメールにてお願いいたします。

3月1日

【3/12(火)ウェビナー開催】
<オープンセミナー>「今こそ考える、企業の防災」を開催します。

WEBセミナー「今こそ考える、企業の防災」を配信します。
本ウェビナーでは、【MS&ADインターリスク総研株式会社】と、防災教育に定評のある【NTT HumanEX】がみなさまと一緒に「企業の防災」について考えます。

ウェビナーの前半では、MS&ADインターリスク総研から「BCPの育て方」を、NTT HumanEXからは「防災リーダー向け演習事例」をテーマに講演します。

後半では、企業や自治体向け防災施策のスペシャリストである登壇者2人が、お互いの講演テーマについて対談形式で語り合いながら深堀りします。また質疑応答の時間も設けております。

効果的なBCPの運用や防災・BCPの訓練や演習のご計画に、ぜひお役立てください。

■開催概要

(1)開催日時
2024年3月12日(火)13時30分~15時30分
(2)配信方法
WEBリアルタイム配信
(3)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社、NTT HumanEX
(4)対象
BCPや防災時の取組に関心のある企業全般
(5)参加費
視聴無料(通信料は視聴者負担)
(6)プログラム
以下(予定) ※変更となる可能性があります。予めご了承ください。
13:30 はじめに タイムスケジュール、主催企業ご紹介
13:35 BCPの策定ポイント
  • BCPを育てていく取組のポイント
  • BCPを育てていくためのシステム「レジリード」ご紹介(インターリスク総研)
14:15 防災リーダー育成施策の事例紹介
  • 防災リーダー育成の考え方
  • 防災インバスケット演習を活用した事例の紹介
(NTT HumanEX)
14:55 登壇者対談
  • レジリードの制作背景や活用方法の深掘り
  • BCPをはじめとするマニュアルを活かすための人材育成に関する深掘り
15:25 クロージング アンケート実施
15:30 終了
(7)講師紹介

■藤田 亮(MS&ADインターリスク総研株式会社 BCM1グループ長)

2006年から企業向けのBCP・BCMコンサルティングに従事。BCP策定や訓練等のほか、セミナー・講演等も多数行っている。

<主な取組み>

  • 企業向けBCP策定、訓練支援
  • 自治体向けBCP策定、訓練支援
  • 海外(特に中国)のリスク対応全般

■藤田 幸憲(一級建築士、株式会社NTT HumanEX 防災コンサルタント)

災害発生時に現場が自律的に対応できるよう、「防災教育」に重点を置いた防災・BCPのコンサルティングや講師を担当。

<主な取組み>

  • 企業向け防災・BCPの演習、訓練の実施支援(設計、登壇、フィードバック)
  • 地域向け防災勉強会の実施(宮城県内市町村等)
  • 防災教育コンテンツの開発(eラーニング等)
(8)申込方法
お申込みページはこちら(申込期間:~2024年3月11日(月)17時)
  • メールにて「お申込み受付完了のお知らせ」を送付し視聴用のURLをご連絡します。
(9)留意事項
当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部
製造業・自治体・商工団体の方:事業継続マネジメント第一グループ 尾池、副島
外線:03-5296-8918 Mail:interrisk_bcm@ms-ad-hd.com
上記業種以外の方:事業継続マネジメント第二グループ 鍵村、加藤
外線:03-5296-8958 Mail:interrisk_bcm2@ms-ad-hd.com

2月29日

【3/11(月)ライブ配信】
<オープンセミナー>「BCP訓練の自走化!~事例検証型訓練 体験会セミナー~」を開催します。

事業継続計画(BCP)の実効性向上のためには、日頃の訓練が欠かせません。
一方で、訓練の企画や実行には手間と時間がかかるため、自社で訓練をやり続ける「訓練の自走化」に悩まれている企業は多いのではないでしょうか。
そこで、本WEBセミナーでは、かかる「訓練の自走化」のポイントを整理し、簡単かつ応用が可能な具体的な訓練手法についてご紹介をします。さらに、自走化に役立つ訓練手法の例として、「事例検証型訓練」を体験いただく機会も提供します。

■開催概要

(1)開催日時
2024年3月11日(月)15時~16時30分
(2)配信方法
WEBリアルタイム配信
(3)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社
(4)共催
三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
(5)参加費
視聴無料(通信料は視聴者負担)
(6)プログラム
以下(予定) ※変更となる可能性があります。予めご了承ください。
プログラム 講師
1.BCP訓練の自走化のポイント MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第四部
コンサルタント
2.事例検証型訓練体験会
(1)訓練ルールの説明
(2)訓練ワーク
(3)訓練ワークの振返り
3.訓練自走化HPの紹介
(7)申込方法
お申込みページはこちら(申込期間:~2024年3月6日(水)15時まで)
  • メールにて「お申込み受付完了のお知らせ」を送付し視聴用のURLをご連絡します。
(8)ご案内資料
チラシはこちら
(9)留意事項
当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部
製造業・自治体・商工団体の方:BCM1 藤田・石川
外線:03-5296-8918 Mail:interrisk_bcm@ms-ad-hd.com
上記業種以外の方:BCM2 大和田・関根
外線:03-5296-8958 Mail:interrisk_bcm2@ms-ad-hd.com

2月13日

【3/4(月)~3/8(金)オンデマンド配信】
<オープンセミナー>「サプライヤーの被災リスクに備えよう~サプライヤーにおけるBCM取組の自走化を支援するポイント~」を開催します。

大企業・中堅企業を対象としたWEBセミナー「サプライヤーの被災リスクに備えよう~サプライヤーにおけるBCM取組の自走化を支援するポイント~」を配信します。
サプライチェーンを構成する各サプライヤーのBCMレベル向上はサプライチェーンの強靭化にとって必要不可欠ですが、本WEBセミナーでは、この各サプライヤーのBCMレベル向上の支援のポイントについて、各サプライヤーの「自走化」をキーワードに整理・解説をします。

■開催概要

(1)配信期間
配信期間 2024年3月4日(月)9時~3月8日(金)17時
(2)配信方法
オンデマンド配信
(3)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社
(4)共催
三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
(5)対象
大企業・中堅企業のサプライチェーンの強靭化に関心がある企業
(6)参加費
視聴無料(通信料は視聴者負担)
(7)プログラム
プログラム(約60分) 講師
①サプライヤーのBCM取組の実態 MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第四部長
政策研究大学院大学 防災・危機管理コース
特別講師 山口 修
②サプライヤーのBCMレベル向上のポイント
③サプライヤーのBCM取組自走化のポイント
④自走化支援ツールのご紹介
※本セミナー動画は、1月30日(火)に開催した<オープンセミナー>「サプライヤーの被災リスクに備えよう~サプライヤーにおけるBCM取組の自走化を支援するポイント~」を録画したものです。
(8)申込方法
お申込みページはこちら(申込期間:~2024年3月1日(金)17時まで)
  • メールにて「お申込み受付完了のお知らせ」を送付し視聴用のURLをご連絡します。
(9)ご案内資料
チラシはこちら
(10)留意事項
当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部
製造業・自治体・商工団体の方:BCM1 矢野、副島
外線:03-5296-8918 Mail:interrisk_bcm@ms-ad-hd.com
上記業種以外の方:BCM2 関根、加藤
外線:03-5296-8958 Mail:interrisk_bcm2@ms-ad-hd.com

2月13日

【3/4(月)~3/8(金)オンデマンド配信】
<オープンセミナー>「BCPを育てていく取組のポイント」を開催します。

中堅・中小企業を対象としたWEBセミナー「BCP取組の自走化!~BCPを育てていく取組のポイント~」を配信します。
近年、大災害、感染症など、危機が長期化・常態化することが当たり前になり、BCP(事業継続計画:Business Continuity Plan)を策定する取組に加えて、「BCPを育てていく取組」の重要性が日々増しております。本WEBセミナーでは、この手間と時間がかかる「BCPを育てていく取組」に着目して、中堅・中小企業が取組を「自走化」していくためのポイント等を整理・解説をします。

■開催概要

(1)配信期間
配信期間 2024年3月4日(月)9時~3月8日(金)17時
(2)配信方法
オンデマンド配信
(3)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社
(4)共催
三井住友海上火災保険株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
(5)対象
中堅・中小企業全般
中堅・中小企業の支援団体(自治体、商工団体、業界団体等)
(6)参加費
視聴無料(通信料は視聴者負担)
(7)プログラム
プログラム(約60分) 講師
①BCPを育てていく取組の必要性 MS&ADインターリスク総研株式会社
リスクマネジメント第四部長
政策研究大学院大学 防災・危機管理コース
特別講師 山口 修
②BCPを育てていく取組の方向性~自走化~
③BCPを育てていく取組のポイント
④自走化支援ツールのご紹介
※本セミナー動画は、1月23日(火)に開催した<オープンセミナー>「BCP取組の自走化!~BCPを育てていく取組のポイント~」を録画したものです。
(8)申込方法
お申込みページはこちら(申込期間:~2024年3月1日(金)17時まで)
  • メールにて「お申込み受付完了のお知らせ」を送付し視聴用のURLをご連絡します。
(9)ご案内資料
チラシはこちら
(10)留意事項
当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部
製造業・自治体・商工団体の方:事業継続マネジメント第一グループ 尾池、副島
外線:03-5296-8918 Mail:interrisk_bcm@ms-ad-hd.com
上記業種以外の方:事業継続マネジメント第二グループ 鍵村、加藤
外線:03-5296-8958 Mail:interrisk_bcm2@ms-ad-hd.com

2月1日

【2/26(月)ウェビナー開催】
<オープンセミナー>「ネイチャーポジティブ時代の企業課題」を開催します。

国際的な開示枠組TNFDの公表の一方、国内では年度内の『ネイチャーポジティブ経済移行戦略』の策定に伴い、自然保護地域確保の目標(30by30)や自然共生サイト認定、まちづくりGX認証など各種制度が本格化します。

一方でグローバルなTNFDの枠組みにおいては、企業が各地域で行ってきた緑地などの取り組みを短絡的に結びつけても、評価は得られません。

企業の緑地創出などの環境取り組みを、どのようにグローバルな情報開示と整合性をもち、企業価値向上につなげていくべきか、企業や団体が知っておくべき課題やポイントなどを事例を交えて整理・解説します。

■開催概要

(1)開催日時
2024年2月26日(月) 15時~16時30分
(2)開催形態
Webによるライブ配信 (ZOOMウェビナー) ※後日録画視聴可
(3)主催
MS&ADインターリスク総研株式会社
(4)共催
三井住友海上火災保険株式会社
(5)対象
  • ネイチャーポジティブ経営の実現を目指す企業・団体
  • 都市緑地の活用にご関心のある企業・団体
  • 企業緑地で自然共生サイト(OECM)認定を目指す企業
(6)参加費
視聴無料(通信料は視聴者負担)
(7)プログラム
以下(予定) ※変更となる可能性があります。予めご了承ください。
プログラム スピーカー
1.環境省・自然共生サイト
(OECM)認定企業事例:大日本印刷株式会社様
大日本印刷株式会社
サステナビリティ推進委員会事務局 副局長
鈴木 由香 様
2.環境省・自然共生サイト
(OECM)認定企業事例:株式会社竹中工務店様
株式会社竹中工務店
技術研究所 リサーチフェロー
三輪 隆 様 
3.ローカルアクションを
グローバルな企業価値につなげるには
MS&ADインターリスク総研株式会社
基礎研究部 基礎研究グループ フェロー
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
サステナビリティ推進部 TNFD専任SVP
環境省ネイチャーポジティブ経済研究会委員
国交省まちづくりGX認証 有識者会議
原口 真
(8)申込方法
お申込みページはこちら(申込期間:~2024年2月22日(木)15:00まで)
  • メールにて「お申込み受付完了のお知らせ」を送付し、視聴用のURLをご連絡します。
(9)留意事項
※当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
※個人の方、ご同業の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第五部 サステナビリティ第二グループ
藤田・木村
Mail:sustainability2@ms-ad-hd.com

弊社内における柔軟な働き方の推進に伴いリモートワーク推進中の為、お問い合わせはメールにてお願いいたします。

1月26日

【2/22(木)ウェビナー開催】
<オープンセミナー>「中小・中堅企業の人材リスクに応える! 人手不足対策セミナー」を開催します。

人手不足の問題は、企業にとってここ数年で最も重要な経営課題となりました。

多くの企業が日々の対応に苦労される中、様々な解決策も生まれ、活用が広がっています。

高度プロ人材や外国人労働者の活用から、BPOの活用による代替など様々あります。

本セミナーでは、最新の対策事例や解決策をお伝えします。

■開催概要

(1)開催日時
2024年2月22日(木) 15:00~16:30
(2)配信方針
WEBリアルタイム配信
(3)主催
三井住友海上火災保険株式会社、MS&ADインターリスク総研株式会社
(4)対象
中小・中堅企業の経営者・人事総務部署
(5)参加費
視聴無料(通信料は視聴者負担)
(6)プログラム
以下(予定) ※変更となる可能性があります。予めご了承ください。
プログラム 講師
人材獲得難の時代の
プロフェッショナル人材の活用法
株式会社パソナJOB HUB
プロフェッショナル本部 第一営業部 チーム長
斉藤 鳳城(さいとう ほうじょう)氏
はたらく未来!
社会問題をBPO-DX総合サービスで解決
株式会社綜合キャリアオプション
ビジネスプロセスソリューション事業本部
コンサルティング事業部 HRパートナー部長
市川 昌弘 (いちかわ まさひろ) 氏
株式会社キャムテック
グローバル事業部 アドバイザー
鮫島 慎吾(さめじま しんご)氏
(7)申込方法
お申込みページはこちら(申込期間:~2024年2月20日(火)23時)
  • メールにて「お申込み受付完了のお知らせ」を送付し視聴用のURLをご連絡します。
(8)留意事項
当セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
本件に関するお問い合わせ先

MS&ADインターリスク総研株式会社

リスクマネジメント第四部 人的資本・健康経営グループ
<セミナー事務局> 田中・西田
Mail:KENKO@ms-ad-hd.com

弊社内における柔軟な働き方の推進に伴いリモートワーク推進中の為、お問い合わせはメールにてお願いいたします。