中堅中小企業向け 人手不足対策サービスの提供を開始
-「人を獲得する、人を減らさない、業務を見直す」を提携企業と共に支援-
2024年7月16日
MS&ADインターリスク総研株式会社
MS&ADインシュアランスグループのMS&ADインターリスク総研株式会社(社長:一本木 真史)は、2024年7月より、中堅中小企業向けに「人手不足対策サービス」の提供を開始しました。人手不足の課題に対し、3つのテーマ「人を獲得する、人を減らさない、業務を見直す」について、提携企業と共にご支援します。グループの三井住友海上火災保険株式会社ならびにあいおいニッセイ同和損害保険株式会社を通じて、課題を抱える企業に広く本サービスを案内していきます。
1. 背景
昨年度における人手不足関連の倒産件数は過去最多を記録しています。今後、人手不足はさらに加速し、2040年時点で1,100万人分の労働力が不足すると推計されています。特に中堅中小企業への影響は大きく、人手不足が最大の経営リスクとなる時代が到来しつつあります。

参照:リクルートワークス研究所 Works Report 2023 「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」
https://www.works-i.com/research/report/item/forecast2040.pdf
このような労働需給の変化が進む中、多くの企業では、人手不足を改善する方法として正社員の採用を中心に検討することが多いという実態があります。採用・定着・育成・リスキリング・評価・報酬・職場環境・マネジメントなど、これら全てを自社内で改善していくには限界があり、外部の支援を受けることも有用です。また、正社員以外も含めた様々な対策を知り、効果的に活用していくことも必要となります。
そこで弊社では、ソリューションの提供実績が豊富な企業と提携し、様々な支援策をご提供できる体制を構築しました。セミナーの開催などにより人手不足の解消に向けた様々な選択肢・対策をお伝えするとともに、グループの三井住友海上火災保険株式会社ならびにあいおいニッセイ同和損害保険株式会社を通じて、課題を抱える企業へ本サービスを広く案内していきます。
2. サービスの概要
人手不足の様々な課題に対し、以下コンセプトのとおり3つのテーマ「人を獲得する、人を減らさない、業務を見直す」についてご支援します。人手不足を最大の経営リスクと捉えた上で、3つのテーマから検討することを通じて、組織づくりと経営を見直す機会をご提供し、課題に応じて、弊社および提携先企業より実績豊富なサービスをご提供します。
■ コンセプト

■ サービス分野一覧
テーマ | サービス分野 | 提供主体 |
---|---|---|
人を獲得する | プロ人材の活用(副業人材・フリーランス他) | 提携先企業 |
現場人材の採用(外国人労働者) | ||
採用チームの強化(大企業副業人材の獲得、採用事務業務のアウトソース) | ||
人を減らさない | 職場づくり(エンゲージメント、健康経営、メンタルヘルス、くるみん・えるぼし他) | MS&AD インターリスク総研 |
賃金・評価制度見直しを含めた人事コンサルティング | ||
離職減少につながるシステム(評価システム、採用ミスマッチ低減システム他) | 提携先企業 | |
業務を見直す | BPO* を活用して、業務を外部へ委託 | 提携先企業 |
DXで省力化 |
*ビジネス・プロセス・アウトソーシング = 業務プロセスの一部を委託する
3. 本サービスに関する提携企業(2024年7月16日時点) *五十音順
株式会社HR Brain
本社:東京都品川区、代表取締役CEO:堀 浩輝
株式会社綜合キャリアオプション
本社:東京都港区、代表取締役:大泉 高太
株式会社日本経営
本社:大阪府豊中市、代表取締役社長:橋本 竜也
株式会社パソナJOB HUB
本社:東京都港区、代表取締役社長:髙木 元義
株式会社マイナビ
本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明
ランサーズ株式会社
本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:秋好 陽介、東証グロース:4484
株式会社リーディングマーク「ミキワメ」
本社:東京都港区、代表取締役社長 飯田 悠司
以上