トピックス

デマンド交通を利用した「相乗り通勤」の実証実験を開始

2020年2月20日

三井住友海上火災保険株式会社
MS&ADインターリスク総研株式会社
大和タクシーコールネット株式会社
株式会社クスリのアオキ
株式会社未来シェア

三井住友海上火災保険株式会社(社長:原 典之、以下「三井住友海上」)、MS&ADインターリスク総研株式会社(社長:中村 光身、以下「MS&ADインターリスク総研」)、大和タクシーコールネット株式会社(社長:市村 祐二、以下「大和タクシーコールネット」)、株式会社クスリのアオキ(社長:青木 宏憲、以下「クスリのアオキ」)および株式会社未来シェア(社長:松原 仁、以下「未来シェア」)の5社は、2月20日から、デマンド交通※1を利用した「相乗り通勤」の実証実験(以下「本実証実験」)を開始します。

本実証実験は、金沢市、小松市および周辺自治体を対象に、地域企業の協力により、三井住友海上のマイカー通勤者が「相乗り通勤」を行い、都市中心部の渋滞緩和等の交通課題解消や交通事故減少に取り組み、その有効性等を検証します。

1:利用者のニーズに応じて、希望する時間に、指定の場所から場所へ移動可能な柔軟性に優れた交通手段です。

1. 本実証実験の概要

マイカー通勤している三井住友海上の社員が、マイカーの代替としてデマンド交通(タクシー)を利用し、他の社員との「相乗り通勤」(出勤・退勤)を行います。実施内容は、以下のとおりです。

対象地域 金沢市、小松市および周辺自治体
実施期間 2020年2月20日~2020年3月末予定(小松市からスタート)
実施主体 三井住友海上(MS&ADインターリスク総研が運営をサポート)
協力会社 大和タクシーコールネット、クスリのアオキ、未来シェア
使用車両 大和タクシーコールネットが手配するタクシーを使用
*三井住友海上のドライブレコーダーとインカメラ※2を設置
デマンド交通 未来シェアのデマンド交通システム「SAVS」※3を利用
  • 2:三井住友海上のフリート向けサービス「F-ドラ」(https://www.ms-ins.com/business/car/fdora/)のドライブレコーダーおよびインカメラを利用します(利用機能は一部に限定)。走行データの記録・分析により、デマンド交通特有のリスク分析、乗車時の行動確認、事故状況の記録等を行います。
  • 3:Smart Access Vehicle Serviceの略。走行ルートを固定せずに需要に応じて乗合車両を走行させるシステムで、スマートデバイスとクラウド上のAIにより、リアルタイムに最適な配車・走行ルートを自動決定します。

<デマンド交通を利用した「相乗り通勤」のイメージ>

<デマンド交通を利用した「相乗り通勤」のイメージ>

2. 各事業者の役割

  1. (1) 三井住友海上は、本実証実験の実施主体として、計画企画・立案、運営事務局、保険商品の提供(事故対応を含む)、ドライブレコーダーの提供、本実証実験の検証等を行います。
  2. (2) MS&ADインターリスク総研は、三井住友海上の運営支援、本実証実験に関わるリスクの予測・評価・分析、リスク軽減のアドバイス等を行います。
  3. (3) 大和タクシーコールネットは、本実証実験で利用するタクシーの配車業務等を行います。
  4. (4) クスリのアオキは、本実証実験の参加者が同社の店舗を利用した場合に特別ポイントを還元して「相乗り通勤」の利用メリットを提供します。
  5. (5) 未来シェアは、同社のデマンド交通システム「SAVS」を利用して、AIによる配車計画・推奨走行ルートの作成を支援します。

3. 本実証実験開始の背景

地方中核都市では、マイカー利用率の高止まりを一因とする都市中心部における慢性的な交通渋滞が、地域交通課題の一つとして挙げられます。また、マイカー通勤制度を導入している企業では、社員の安全管理や事故時の労働力喪失、法的リスク、風評リスクなどのさまざまな課題を抱えるとともに、利用する社員も事故の心配や心身の疲労等を抱えています。

こうした課題への解決策として、「相乗り通勤」の活用が期待されていますが、マイカー通勤に比べて柔軟性や利便性に欠けるなどの課題があり、導入事例は多くありませんでした。
こうした中、5社は、地域交通課題の解決を図るべく、デマンド交通を利用した「相乗り通勤」の実証実験を開始することとしました。

(ご参考)

三井住友海上

三井住友海上は、MS&ADインシュアランス グループの中核を担う損害保険会社です。
CASE、MaaS(Mobility as a Service)に代表されるモビリティを取り巻く環境変化への対応強化を図る専門部署を新設し、お客さまニーズに応える商品・サービスの開発や新たなビジネスモデルの構築に取り組んでいます。

C:Connected(コネクテッド)、A:Autonomous(自動運転)、S:Shared & Services(シェアリング&サービス)、E:Electric(電動化)の頭文字を取ったものです。

MS&ADインターリスク総研

MS&ADインターリスク総研は、MS&ADインシュアランスグループのリスク関連サービス事業の中核を担うリスクコンサルティングファームです。
2015年12月にリリースした業界初「自動走行実証実験総合補償プラン」におけるリスクアセスメントおよび安全管理体制構築支援サービスは、多くの事業者にご活用いただいており、それらの知見をもとにMaaS導入用リスクソリューションの開発・提供に取り組んでいます。

大和タクシーコールネット

大和タクシーコールネットは、金沢市に本社を構え、大和タクシー株式会社、大和自動車交通株式会社、北都交通株式会社3社のタクシー配車業務、チケット発行管理を主な業務とし、旅行代理店(大和トラベル)も運営しています。金沢市を中心に事業を展開する米沢電気グループの中核会社の一つで、本実証実験では、タクシーの運行・管理を行います。

クスリのアオキ

クスリのアオキは、『「健康と美と衛生」を通しての社会貢献』という経営理念に基づき、医薬品や化粧品に加え、お客さまの利便性を重視し、日用雑貨、食品、小物衣料等の生活必需品など、豊富な品揃えのドラッグストア事業を行っています。また、地域のお客さまから信頼されるドラッグストア、調剤薬局を目指して店舗展開を行っています。

未来シェア

未来シェアは、2016年7月に設立された、公立はこだて未来大学発のスタートアップです。
独自のAI技術を活用して、「タクシーのようにリアルタイムな需要に応じて、バスのように同方向に向かう人同士で車両空間をシェアする」をコンセプトに、新しい交通サービス「SAVS」を提供しています。なお、未来シェアは、三井住友海上と2020年2月にスマートモビリティサービス分野での業務提携に合意しました。

以上