リスクマネジメント用語集

知的財産権

知的財産権とは、世界知的所有権機関(WIPO:World Intellectual Property Organization)の設立条約の定義によれば、「文芸、美術及び学術の著作物、実演家の実演、レコード及び放送、人間の活動の全ての分野における発明、科学的発見、意匠、商標、サービスマーク及び商号その他の商業上の表示、不正競争に対する保護に関する権利並びに産業、学術、文芸または美術の分野における知的活動から生じるその他の全ての権利」と規定されている。つまり、「人間の知的・精神的活動によって生じた無形の財産-創作物-にかかわる権利」ということができる。

知的財産権は、産業目的に寄与する「産業財産権」と、文化目的に寄与する「著作権」に大別される。産業財産権は、特許権、実用新案権、意匠権、商標権からなり、著作権は著作財産権と著作者人格権に分類される。

これらの知的財産権の保護が必要とされるのは、経済社会が高度に発展するなかで、技術や信用といった無形の財産のもつ重要性が非常に高まっており、これら無体財産(知的財産)を土地、建物などに代表される有体財産と同等に保護する必要性が生じているからである。著作権についても、著作物の模倣が無制限に認められると、著作権者の権利は侵害され、ひいては創作意欲を阻害する要因となることが危惧される。以上のような理由から、知的財産権制度のもとで権利者の許諾なく行われる利用行為を侵害行為として、各種権利の保護が図られている。

……つづきは「実践リスクマネジメント要覧」で 購入はこちら

実践リスクマネジメント要覧 理論と事例

企業を取り巻く様々なリスクおよび対応策について、MS&ADインターリスク総研が総力をあげてまとめた一冊です。業種・業界を問わず、企業・組織のリスクマネジメント推進において参考となる一冊です。

実践リスクマネジメント要覧 理論と事例